
思考の達人から、どのように思考を見直して現実が変わっていったのか?をお聞きしていく【思考の達人インタビュー】。
今回は、自分の本音がわからないと悩み、病気や怪我を繰り返していた過去から、本音に気づいて人生が一変!現在では、心から好きな仕事で月収が上がり人生が豊かになった、はらだみやび先生の体験談です。
はらだみやび先生は、どのように思考を見直し人生を大好転させたのでしょうか?ぜひご覧ください。
大人気企画!思考の達人インタビュー
思考の達人インタビューは、邪兄さんの司会進行のもと、侑嬉校長の貴重なアドバイスも聞くことができる大人気YouTube企画です!
インタビューでは、思考の仕組みを学ぶことによって当時の悩みがどのように解決していったか、どのような変化があったかということをお聞きしています。
現在この企画では、思考の学校認定講師さんをメインにインタビューさせていただいていますが、今後は思考の学校オンライン受講生の方々の出演も予定しています😊お楽しみに!
今回の上級認定講師さんのご紹介
今回インタビューさせていただいたのは、
上級認定講師│はらだ みやび先生✨
みやび先生は、思考の学校 上級認定講師として、おもに仕事・お金・パートナーシップの課題に悩む方をサポートしています。
「小さな会社の広報室」を主催しており、リトリートやウェルネス事業のブランディング支援も行っている、みやび先生。実体験をもとに、思考を整え「安心の世界で成果を出す」講座は男女問わず大人気です!
🔸はらだみやび先生の動画はこちら
🔸はらだみやび先生の講座情報はこちら
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/51130
思考の達人インタビュー

簡単な自己紹介をお願いします!
思考の学校で、上級認定講師のほかに、認定ビジネスカウンセラーという経営者さん向けに思考の仕組みを伝えています。個人では自営業で仕事をしていまして、一人会社さんから中小企業さん、小さな会社の広報室という形でデザインや広報、企画などの支援を行っています。


その後、やりたいと思う仕事に出会い転職すると、お給料が3分の1になってしまい、その頃から「私は好きなことをすると稼げない思考があるのかな」と感じていました。



ほかにも12歳のときに事故を経験し、そこから12歳、14歳、18歳と右目の手術をする出来事があり、なぜ体調が悪くなっているのか、そこに至る気持ちに気づけませんでした。


人間は病気をつくり出せるんですか!?

顕在意識・潜在意識の働きで言うと、自分が自覚できている顕在意識では誰も病気になりたいなんて思っていません。病気になりたいと思っていなくても病気になってしまうとすれば、自分が把握できていない潜在意識では、病気を願っていたと考えるんだよね。
私たちが把握できている顕在意識と比べて、圧倒的に潜在意識の方が思考の量が大きく、パワーがあります。病気になるメリットがある場合、潜在意識では「病気になった方が得だぞ」と思っているおかしな状態です。このおかしな思考パターンが私たちの中にあるんだよね。

私がどれだけ本音がわからない人だったかと言うと、14歳くらいから拒食症で、体重が26kgだったときがありましたが、このときも吐かずにただ「食べない」と我慢をしている状態でした。

そのまま勉強を続けていたら、火傷した箇所からお肉が取れて3日後くらいに骨が見えてきて「これはやばい!」と病院に行ったんです!お医者さんに「どうしてこんな状態になるまで放っておいたんですか?」と言われたくらい、本音がわからない人だったんです。



楽しく仕事をしているはずなのに、休んだり遊んだりする休日にだけ、熱を出して寝込んでしまう。「なんでだろう?」といった違和感が少しずつ重なっていたんだよね。
そこで思考の学校に出会って、怒っていることに実は本音があることをはじめて知って「やりたいと思っているけど、やらないってことはやりたくないことなんだ!」と、ものの見方を知ったんだよね。
なので、本当の意味(仕事が好き)で仕事をしているわけではなく、「私のことを認めろ!」といった思いで働いていたことがわかってきました。
あと、うつ病の母を心の中で見下して怒っている自分に気づいたときに、世界の見え方が変わる感じがしました。これは後に私の勘違いだとわかったのですが、「怒っている自分」に気づくのにすごく時間がかかったんです。


それがすごい無意識で「お母さんはダメな人」「できない人」のイメージになっていて。だからこそ無理をするみやちゃんが出来上がって、「骨が出ていることなんてなんともないです。受験に合格して、さらにすごい私でいることの方が大事です!」となってしまっていたんだよね。
「あのできないお母さんが私の隠れた気持ちだったの!?」と衝撃的な思考を受け入れていき、「私の方がお母さんよりお父さんの役に立ってるよね?」と無意識ながらに、お母さんとみやちゃんが、お父さんを取り合っている状態に気づいていきました。
小さい頃に感じた「大変そうだな」というイメージで、どんどん大変な仕事を自分にもつくって、母を見下してしまっていたこともありましたが「本当は母ってすごい人だったんだ」「私はどれだけ愛をもらいたくて病気をつくって、付きっきりで看てもらっていたんだろう」と気づくと恥ずかしくなりました。
侑嬉校長に「みやちゃん、お母さんのことを素敵な存在って心から思えるようになればなるほど、自分が輝いていっているね」と言っていただいたのですが、本当にその通りだと思いました。



お父さんとお母さんは、今どんな感じですか?



悩んでいる皆様、ぜひ思考の門を叩いていただければと思います。ありがとうございました!
思考の学校オンラインで潜在意識とのズレに気づく!
かつてのみやび先生のように、本当にやりたいことと潜在意識のズレについて悩んでいる方も、思考の仕組みを知ることにより、人生が豊かなものへと変わっていきます。
思考の学校オンラインでは、思考の仕組みを学ぶことができます。受講された方は、定期的にZoomで開催される認定講師さんによる『テーマ別勉強会』に無料でご参加いただけますよ😊伸也先生も勉強会を開催されているので、ぜひ参加してみてくださいね!
あなたも思考の仕組みを学んで、人生を好転させませんか?