馬鹿にしていた父への思考を見直し→6桁&7桁の臨時収入を連発【思考の達人インタビュー】

思考の達人から、どのように思考を見直して現実が変わっていったのか?をお聞きしていく【思考の達人インタビュー】。

常に家族の誰かが病気になりどう過ごしていたか覚えていないほど、忙しい毎日を送っていたYAYOI先生。親のせいにして怒ってばかりいた思考を見直し、お父さんの深い愛情に気づけたとき、お金の流れが変わっていきました。

小さい頃から「お金がない」と言われ続けた人生を送っていたYAYOI先生が、どのように思考を見直しお金に困らない人生と、やりがいのある仕事を手に入れていったのでしょうか?

大人気企画!思考の達人インタビュー

思考の達人インタビューは、邪兄さんの司会進行のもと、侑嬉校長の貴重なアドバイスも聞くことができる大人気YouTube企画です!

インタビューでは、思考の仕組みを学ぶことによって当時の悩みがどのように解決していったか、どのような変化があったかということをお聞きしています。

現在この企画では、思考の学校認定講師さんをメインにインタビューさせていただいていますが、今後は思考の学校オンライン受講生の方々の出演も予定しています😊お楽しみに!

今回の上級認定講師さんのご紹介

今回インタビューさせていただいたのは、

上級認定講師│YAYOI先生✨

YAYOI先生は、思考の学校 上級認定講師として、ワンオペ育児に悩む方やお金がないからとやりたいことを諦めている方を中心に、お金や仕事、パートナーシップの悩みを解決するサポートをしています✨

受講生からは、「お金の制限がかかっていることに気づいた」「一人では気づけなかったことに気づかされた」と好評です。

🔸YAYOI先生の動画はこちら

🔸YAYOI先生の講座情報はこちら

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/27757

思考の達人インタビュー

邪兄さん
邪兄さん
今回も思考の達人をお呼びしました!YAYOIさんです!よろしくお願いします。

 

簡単に自己紹介をしていただけますか?

思考の学校で上級認定講師をしているYAYOIです。小学生の3姉妹を育てながら、日中は病院で検査技師として働き、講師活動をしています。

YAYOI
YAYOI

邪兄さん
邪兄さん
YAYOIさんが思考を学ぶ前、一体どんなことで悩んでいたのか、教えてください。

3人を立て続けに出産しましたが、なぜか家族の中で病気になる人が相次ぎ、いつも誰かの世話をしなければいけなかったんです。

 

また、一番下の子が2歳2か月まで一人で立つこともできなかったんですね。当然歩くこともできないので、リハビリに通う毎日で「この子が一生歩けなかったらどうしよう」と不安でしたね。夜泣きも酷く、私が座ると泣くので一晩中立って抱っこをしていました。

 

何に悩んでいるのかもよく分からず、休む暇もなく家事と育児に追われていました。思考の学校に出会ったのはどん底にいた頃でしたね。

YAYOI
YAYOI

邪兄さん
邪兄さん
どん底のときに思考の学校を見つけたのですね。

藁にもすがる気持ちで学ばせていただきました。

YAYOI
YAYOI
邪兄さん
邪兄さん
今の環境をどうにかしたいという思いだったんですね。

そうですね。何かやらないと不安で「どうやってこれから生きていけばいいんだろう」と思っていました。現状を変えるために「やるしかない」と思ってすぐに飛び込んだんです。

YAYOI
YAYOI
邪兄さん
邪兄さん
侑嬉校長、当時のYAYOIさんのことを覚えていますか?

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
YAYOIさんとはなかなかリアルで会えなかったんですよ。家を出ることが難しい状況だったので、Zoomでのやりとりがほとんどでした。このZoomも途切れて、会話が成り立たなくて。

 

YAYOIさんは忙しくて、意思疎通がうまくいかなかったんですよ。どうしているのか状況が分からない期間が長く続いていました。だから「よくやめないで、つながり続けてくれたな」という印象です。

邪兄さん
邪兄さん
YAYOIさん、連絡が取れないときはどんな感じだったんですか?

いつも誰かが病気をしていて、慌ただしくてどう過ごしていたのかもよく覚えていないです。大変すぎて言語化できないくらい、とにかく必死でした。

YAYOI
YAYOI
邪兄さん
邪兄さん
絶望的な状況だったと思うんですけど、そんなYAYOIさんが思考を学び始めてどのように変わっていきましたか?

最初は基礎講座を受講しました。当時はまだ子どもが小さかったので専業主婦だったんです。講座のお値段を聞いたときに正直モヤモヤとしました。なんで専業主婦にこんな金額の講座を勧めるんだろうって。

 

でもどうしても自分の力で現実を変えていきたかったから、思い切って受講しました。そしたらお値段以上の大きな衝撃を受けたんです。心の中で文句を言いながら、振り込みをして「本当にごめんなさい」と思いましたね。

 

お金の悩みがあって思考の学校に入ったわけではなかったですが、基礎講座を受けて、5日後くらいに20万円が入ってきたんです。その1か月後には33万円が入ってきて、次は100万単位で入ってくるように。続けて、たくさん自分のネガティブな部分と向き合っていたところ、さらに一桁多い金額まで入ってきました。

YAYOI
YAYOI
邪兄さん
邪兄さん
お値段以上ですね!すごい!振り込んだ金額よりも返ってくるんですね。

そうなんですよ。受講生さんでも「受講する」と決めると、どこからともなく講座代金と同じ金額が入ってくることはよく聞きます。

YAYOI
YAYOI
邪兄さん
邪兄さん
なんでこんなことが起こるんですか?

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
お金がメインではなく、一番見直してほしいところは、両親との関係なんですよね。どんな問題でも、両親に十分に愛をもらっていたと分かると自然にお金も入ってきます。

 

それにはちゃんと理由があって、ほぼ全員が少なからず「親から思うように愛情をもらえなかった」という思いがあるんですよ。潜在意識は主語が分からないので、この愛情の不足感をあらゆるものに置き換えて認識してしまうんです。

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
お金や出会いなど、あらゆるジャンルの物事に対して不足感で捉えてしまうから、実際に不足感のある現実を創ってしまう。なので「親から愛情をもらえていない」という大元の思考を見直します。

 

自分が思っていたより遥かに、「親から愛情をもらっていた」と思えるようになると、土台の思考が変わります。そうすると、お金や人とのご縁、チャンスなど、今までもらえなかったものが十分にもらえるようになるんです。だから「お金がいっぱい入ってきた!」という経験をする人がたくさんいるんですよ。

邪兄さん
邪兄さん
YAYOIさんも、ご両親との関係を見直したんですか?

そうなんです。両親の口癖が「お金がないからダメ」で、とにかくお金がないという人生を送ってきたんですよね。私は3姉妹の末っ子で、ものすごくいばりん坊で育ってきました。「お金がない親のせいで、私はこういう人生を歩んできたんだ」と親のせいにしていたんです。

 

親のことはすごく大好きではないけれど、普通に仲は良かったんですね。でも基礎講座が終わってから、両親に対して不満に思っていたこと、実は抑え込んでいたけど嫌だったことはなかったかなと思い、ノートに全部書き出したんです。そしたら本当に小さいことですが、不満がいっぱいありました。

YAYOI
YAYOI

子ども心で考えていたので、大人の私たちが聞いたら笑ってしまうようなことですが、大量の怒りをノートに書きました。朝の4時~5時くらいまで、記憶を思い出して泣きながら書き続けて、全部書き出したときにすごくすっきりしたんです。

 

「何十年と塞ぎ込んできて、この怒りを分かってあげられなくてごめんね」と自分に言いました。そしたら涙が出てきて、スーッと力が抜けたんです。いつもお金がなくて苦労していましたが、両親にしてもらったことは当たり前にあったんですよね。それも全部書き出しました。

 

今思えば、両親の愛情に気づいてからお金の流れが変わってきたんですよね。

YAYOI
YAYOI

邪兄さん
邪兄さん
そうなんですね。

実は父が3年くらい前に病気で亡くなっているんです。父が病で倒れたときに、改めて父に対する思考と本気で向き合ったんですね。亡くなってからも、父に対して怒っていた気持ちと向き合っていきました。

 

そのころ、実家でお金が7桁8桁絡むような、これだけは絶対解決できないだろうという問題が出てきたんです。でも、父のことをものすごくバカにしていた思考と向き合っていたら、思いもよらない方法で解決できました。

 

何十年も「お金がない」と言っていた実家に、なんと8桁くらいのお金があることに気づいたんです。さらに、7桁くらいの臨時収入が入ってきたときに、一瞬フリーズしてしまいました。

YAYOI
YAYOI

私は子ども過ぎて気づきませんでしたが、父は本当に愛の塊のような人だったんです。使おうと思えば使えるのに、自分がもし先立つことがあっても、私たち家族が安心して生活できるように、何千万単位のお金を私たちのために残しておいてくれたんですよ。

 

そのお金が私たちに入ってきたとき、金額が嬉しいといった感情ではなく、父の愛は深かったんだなと思ったんです。の愛の深さが計り知れないと分かって、旦那さんの前で泣き崩れました

YAYOI
YAYOI

邪兄さん
邪兄さん
お父さんの愛情の深さに気づいたんですね。

はい。そしたら不思議なことに、また500万入ってきたんです。父のことを本当に馬鹿にしていましたが、今は父の遺影を見つめて手を合わせると、父が仏に見えるんですよ。

 

自分のことよりも、家族や地域社会、周りの人のことをすごく大切にする人で、そんな父の子どもなんだから、何でもできると自信が出たんです。そう思ったら、仕事もバリバリできるようになり、全然疲れなくなりました。

 

今はパート勤務ですが、時給がどんどん上がっています。4年半くらいしか働いていないのに、5回も時給を上げてもらい、特別賞与も何度かいただきました。

YAYOI
YAYOI

 

そもそも子どもがいて預け先がないから働けないと言っていましたが、「それも思考ですよ」と言われて探してみたら、近所に24時間365日子どもを預かってもらえるところがあったんです。両親の愛に気づいたら、良い仕事に出会い、お金がたくさん入ってくるようになりました。

YAYOI
YAYOI

邪兄さん
邪兄さん
YAYOIさん、ありがとうございます。

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
息つく間もないご報告だったね!

邪兄さん
邪兄さん
今までいろいろな達人の方が出てきたんですが、お父さんの見直しの中で一番すごい人が出てきたなと思いました。

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
YAYOIさんは、自分の心の中にどういう変化があったのかを、赤裸々に語ってくれました。やっぱり大きなお金が入ってきたり、大きな変化があったりする人は、徹底的にお父さんのことを見直しています。

 

YAYOIさんは、ちょうどお父さんがお亡くなりになるということがあったので、より深く向き合うチャンスとなっていましたね。親との関係に真剣に向き合って、親の愛を知って泣く人はたくさんいるんですよ。

邪兄さん
邪兄さん
親の愛を見直した結果、YAYOIさんのようになれるなんて、本当にすごいです。

 

最後に、一歩踏み出したい人たちへのメッセージをいただけますか?

父が生きていたときに、私の良いところを聞いたことがありました。そしたら、「何事も諦めない粘り強いところ」と言われ、すごく心に残っています。世の中には、いろいろな生活環境で育った方がたくさんいらっしゃると思うんですよ。私みたいに時間をかけてもいいので、諦めずに思考を見続けていれば必ず現実が変わってきます。

 

主婦だから、子どもがいるからといって諦めずに、自分には到底無理だと思っている人こそ、一緒に思考に向き合っていきましょう。

YAYOI
YAYOI

思考の学校オンラインで親からの愛情に気づく!

かつてのYAYOI先生のように、休む暇もなく家事と育児に追われ、お金に対して常に焦りや不安を感じている方は多いと思います。思考を見直し親からの深い愛情に気づけば、良い仕事に出会えて、お金に悩まない人生を手に入れることができますよ。

思考の学校オンラインでは、思考の仕組みを学ぶことができます。受講された方は、定期的にZoomで開催される認定講師さんによる『テーマ別勉強会』に無料でご参加いただけますよ😊

あなたも思考の仕組みを学んで、人生を好転させませんか?

その他関連記事

受講生インタビュー