【潜在意識】夫婦円満になる魔法。お父さんへの感情から再構築へ 【思考の達人インタビュー】

思考の達人から、どのように思考を見直して現実が変わっていったのか?をお聞きしていく【思考の達人インタビュー】。

今回は、構ってちゃん思考でパートナーシップに悩んでいた、上級認定講師 さとうゆうこ先生のお話です。お父さんの思考を見直し、素直に愛を受け取ることで、パートナーとの関係にも大きな変化が訪れたそうです。

ゆうこ先生は、どのようにして思考を見直し、家族との関係性が変化したのでしょうか? ぜひご覧ください。

大人気企画!思考の達人インタビュー

思考の達人インタビューは、邪兄さんの司会進行のもと、侑嬉校長の貴重なアドバイスも聞くことができる大人気YouTube企画です!

インタビューでは、思考の仕組みを学ぶことによって当時の悩みがどのように解決していったか、どのような変化があったかということをお聞きしています。

現在この企画では、思考の学校認定講師さんをメインにインタビューさせていただいていますが、今後は思考の学校オンライン受講生の方々の出演も予定しています😊お楽しみに!

今回の上級認定講師さんのご紹介

今回インタビューさせていただいたのは、

上級認定講師│さとう ゆうこ先生✨

ゆうこ先生はパートナーとの関係に悩んでいましたが、思考の仕組みを知って両親からの愛を受け取ることで全てが腑に落ち、パートナーからの愛も素直に受け取れるようになりました。

ネガティブな思考や感情を上手くコントロールできない方が、安心して毎日を楽しめるようになる講座は、気づきが多く前向きになれると好評です。

🔸さとう ゆうこ先生の講座情報はこちら

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/24090

思考の達人インタビュー

邪兄さん
邪兄さん
ゆうこさん、簡単な自己紹介をお願いします!

思考の学校の上級認定講師をしています。

 

4年前まで小学校の先生をしていましたが、パニック障害と適応障害の発症をきっかけに休職・退職をして、今は思考の学校の講師として活動中です。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
そうだったのですね!パニック障害と適応障害の症状はどうなりましたか?

「こんな自分はダメだ」「もっと頑張らなくちゃいけない」と自分にバツばかりつけてきました。

 

「まだまだ足りない」「もっとやらなきゃ」と思い続けていたら、頑張るのをやめられなくなってしまったんです。

 

周りの先生や家族から「頑張りすぎだから、緩めた方がいいんじゃないか」と言われても、頑張るのをやめたら私の首がしまるじゃないか!ぐらいの勢いで続けていました。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
んな風に頑張り続けていたら、体がダメになってしまったんです。

 

朝起きたら全身にじんましんが出たり、目まいでまっすぐ歩けなくなったりと体に異変が起こりましたが、点滴を打ってでも仕事に行っていました。

 

そしたらある日突然、パタっと倒れてしまって。振り返ってみたら、パニック発作を起こすまでの2年間、ベッドで寝ていなかったんですよ!

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ

邪兄さん
邪兄さん
教えてください!どういうことですか?

ベッドで寝てしまったら、翌朝起きられなくて仕事に行けなくなっちゃうと不安に苛まれて、床でずっと寝ていたんです。

 

でも、それが良くない状態だということすらも、分かっていない状態でした。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
思考を学んだ今はどうなりましたか?

今はもう大丈夫です!

 

ときどきメニエールの発作が出るので、いまだにお付き合いはしていますが、発作の回数や体調を崩す回数も激減しました。本当にありがたいことに、健康になりしっかりお布団で寝ています。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
よかったです!ゆうこさん、何がきっかけで思考の門を叩こうと思ったんですか?

最初は、パートナーシップで悩んでいました。好きな人と結婚して毎日一緒にいるはずなのに、片思いをしているような感覚だったんです。

 

構ってもらいたいのに全然構ってもらえない。気がついたら会話もないし、笑顔もない。怖くて話しかけるのにも顔色をうかがってしまう状態になっていたんですよね。これをどうにかしたいと思っていました。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
侑嬉校長、そのときのゆうこさんのこと、覚えていますか?

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
覚えていますよ。思考の学校始まる前、私が一人で思考の仕組みをみなさんに伝えていたときに、全身真っ黒の服でゆうちゃんが学びに来てくれてね。

 

こんな明るい元気なゆうちゃんになるとは思わなかったな。

邪兄さん
邪兄さん
パートナーのことで悩まれていたゆうこさんが、思考の学校に入ってどのように変わっていったんですか?

はじめに、体験講座を受けてアファメーションを教えてもらい、それを唱えながら帰った日に、めずらしく旦那さんからハグしてもらったんですよ。びっくりしてもっと勉強したいと思い、思考の学校の門を叩きました。

 

私の中で一番大きかったのは、構ってほしい気持ちだったんです。構ってほしい思いがいっぱいなのに、思い通りの構われ方じゃないとめちゃくちゃ怒っていたんですね。

 

たくさん否定してきたことに気づいて、そこを変えるところからのスタートでした。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
そうなんですね。具体的にどのように変えていきましたか?

パートナーシップの悩みで思考の学校の門を叩いたんですが、実は仕事面でもモヤモヤすることが多かったんです。学校の先生の仕事を天職だと思っていましたが、思考の学校を知るタイミングで、ものすごい達成感を味わった瞬間があったんですね。

 

そのときから、「終わりにするはずだった仕事を私はなんでまだやっているんだろう」と不思議な感覚になってしまって。燃え尽きた気持ちがずっと続き「好きで始めた仕事なのに、なんで頑張れないんだろう?頑張れない私はダメな私」と否定の気持ちを持ちながらずっと仕事していたんですよ。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
それは大変でしたね……!

一回ちゃんと思考を見直そうと思ったきっかけが、パニック発作で学校に行けなくなってしまったことでした。

 

私はいい子ちゃんの顔をして頑張ってきたけれど、ものすごい怒りを抱えていたんだなと分かったので、まずは一回それを全部出すということをしました。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ

小さなことから大きな怒りまで、何日もノートに書き続けてたんです。ノートを全部見たときに「こんなことで怒っていたのか。それは苦しくなるよね」という気付きがありました。

 

否定の思考がたくさん溜まっていると周りから否定される原理が分かっていたので、これを機に受け入れることから始めてみたんです。

 

両親が私の欲しいやり方ではなかったけれど、私のことを大切に思ってくれていたことを受け取るところから始めました。そしたら、旦那さんにもやっているって気付いて本当にびっくりしたんです!

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ

邪兄さん
邪兄さん
そうだったのですね!

何で私のことを構ってくれないの?」と怒っていたけれど、旦那さんは旦那さんのやり方で私のことを思ってくれていたんですよね。

 

でも「私の欲しい愛情表現はそれじゃない」と受け取り拒否をしていたのは私だったんです。それに気づいたとき、恥ずかしくて冷や汗が出るような感じになりました。そこから、私はガラッと変わりましたね。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ

邪兄さん
邪兄さん
侑嬉校長!ゆうこさんはパートナーシップの問題かと思ったら、親の愛を受け取ることで変わったみたいですが、こういうことってよくあるんですか?

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
あるある!山盛りあります。みんな、お父さんをどう思ってきたかというイメージで旦那さんを作り出しちゃうんですよね。

 

夫婦関係を見直したいなと思ったら、女性はお父さんのことをどう思ってきたかを、まず見直してみるといいですよ。

邪兄さん
邪兄さん
そうなんですね。ゆうこさん、お父さんに対する思いと同じだったんですか?

同じです。私、お父さんが怖かったんです。

 

鬼や悪魔って当時は思っていたんですが、お父さんには言いたいことが言えないところが、そのまま旦那さんにスライドしていました

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
今は旦那さんとどのような関係になりましたか?

今は一緒にいるのが全然苦しくない。そのままの私でいて全然大丈夫という安心感がすごくあります。

 

私はくだらないことを喋るんですが、横で聞いてちゃんと返してくれるありがたさを感じています。些細なことも話せるし、一緒になって笑える。あの頃では考えられないですね

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ

邪兄さん
邪兄さん
お父さんとはどうですか?

実家に帰ってお父さんと二人になるのが怖くなくなりました。最初、思考の学校の講師をやると言ったときに、両親はものすごく反対したんですよ。けげんな顔をして、「お前またなんか変なことに首を突っ込むのか」みたいな勢いで言われてしまって。

 

でも今は、侑嬉校長が出す本も実家に持って行って渡すと喜んで読んでくれます。「教員を辞めても人様に喜んでもらえる、いい仕事をするようになったな。幸せだな。」と言ってもらえるようになって、本当に驚いています。お父さんも変わったなと思いました。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
かつてのゆうこさんのように、パートナーシップで悩まれている方、思考の学校の勉強をしたいけどどうしようか迷っている方に、メッセージをお願いします!

絶対に素直に愛情を受け取れる瞬間があると思うんですね。人それぞれだと思うけれど、必ず思考の仕組みが腑に落ちる瞬間があって、自分が今までダメだと思っていたことがちゃんと変わることが分かる日が来ます。

 

一度この思考の仕組みをまず受け取ることをやってもらえたらいいなと思っています。

さとう ゆうこ
さとう ゆうこ
邪兄さん
邪兄さん
ゆうこさん、ありがとうございました!

思考の学校オンラインで素直に愛情を受け取れる自分へ!

かつてのゆうこ先生のように、パートナーシップや父親との関係で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。思考の仕組みを知って、素直に愛を受け取れるようになれば、人生は自然といい方向に進んでいきます。

思考の学校オンラインでは、思考の仕組みを学ぶことができます。受講された方は、定期的にZoomで開催される認定講師さんによる『テーマ別勉強会』に無料でご参加いただけますよ😊

あなたも思考の仕組みを学んで、パートナーとの関係を改善しませんか?

まとめ

パートナーとの関係に悩んでいたゆうこ先生でしたが、実は両親、とくに父親からの愛情を素直に受け取れず言いたいことを言えない関係が、そのままパートナーとの関係に影響を及ぼしていることに気づきました。

自分が受け取り拒否をやめたことで旦那さんや、お父さんとの関係が好転していきましたね

ゆうこ先生のインタビューの様子は動画でも観ることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

その他関連記事

受講生インタビュー