
思考の学校オンラインの受講生にどんな変化があったのかをご紹介している「受講生インタビュー」。
今回は、受講生・山田弥枝さんの人生が、思考の学校オンラインとの出会いをきっかけに動き出した話をお届けします。
山田弥枝さんは、当時、長年の健康面の不安やご主人や職場のスタッフとの関係がうまくいっていないことで、精神的に落ち込んでいました。
しかし、その状況を好転させるために思考の学校の上級認定講師である息子の山田こうへい先生や奥様の山田りさ先生をきっかけとして、思考の学校での学びを始めます。
そして思考を見直した結果、これまで怒り続けていた自分と、自分の怒りの感情がマイナスの現状を作り出していたことに気がついたそうです。
山田弥枝さんはどのように思考を見直し、負の状況を好転させたのでしょうか?
ぜひ最後までご覧ください!
経営するお店のスタッフとの関係不和をきっかけに受講開始

息子のお嫁さんが思考の学校上級認定講師の山田りさ先生(以下、りさ)なので、思考の学校についての話を聞いており、侑嬉校長のYouTubeも紹介してもらったので視聴していました。




そのスタッフに対して嫌な気持ちがなくなり、今では良好な関係です。

かつて、怒りが原因で様々な不幸な出来事が起こっていた

先述のお店のスタッフさんに対して以外に、過去にも何かに対して怒りを感じた経験はあったのですか?
特に怒りを抱えていたのが4つ下の妹に対してです。
私は長女なのですが、私は妹が生まれてから40度近い熱を頻繁に出していました。

気が付いたのは思考の学校に入ってからですが、小さいころ妹が生まれて「母親を取られた」という思いが強かったからだと思います。
大人になってからも、三叉神経による頭痛、ベーチェット病(体内の免疫バランスの異常によっておこる、全身性・炎症性疾患※指定難病)、結婚してからは乳がん、子宮筋腫など様々な病気を抱えてきました。昔は不健康でしたが、怒りに気が付いた今は健康です!


妹さんに対する怒りに気が付いたあと、何か取り組んだことはありましたか?
かつては「二度と会いたくない。縁を切る」とまで思っていましたが、現在は妹に対する怒りは全然ないですね。


そのため、2歳下の次男は家庭内暴力から逃れるために中学生から一人暮らしを始めました。このようなことがあり、家庭はどんよりと暗い雰囲気でしたね。

10年以上、正月には「今年こそ幸せになれますように」とお願いしていました。

その後沖縄へ渡り、りさと一緒にお店をやるということになりました。

ただ、同時に昔の嫌な記憶がよみがえってくるのが嫌なので「幸せなうちに早く死にたい」とも思っていたんです。



今は起きている現実はすべて私自身の怒りからきているんだと思うことができています。

実は、思考の学校に対しても怒っていたが…
なぜかというと、息子とりさがたまに居住している沖縄県から愛知の実家に帰ってきたと思っても、思考の学校のイベントがあるからとほとんどうちにいてくれないからです。
息子たちが帰ってきたら「あれをご馳走しよう」「これを買ってあげよう」と楽しみにしているのに…(笑)

思考の達人インタビューにもあった通り、息子はいじめなどを経験した大変な人生だったので故郷である愛知県に対して嫌な思いしかないと言っていました。
しかし、あるとき故郷を訪れたタイミングで、そのいじめに関連して疎遠になっていた友人の自宅に勇気を出して会いに行ったといっていました。その話をしてくれた時の息子はとてもいい顔をしていたので「思考の学校は何か違う」と思いましたね。



それからというものの、主人はお店の掃除を手伝ってくれたり、お昼ご飯を作ってくれたり、飼っている猫の世話をしてくれるようになったんです。
家庭のことを全部やってくれるので、私は仕事や趣味を楽しめています。主人がいないと何もできないです!本当にありがたいです。
かつては離婚しようと何度も思っていたので、当時からしたら今の状況は考えられません。本当に幸せです!


ちなみに、思考の学校オンラインを通して自分の怒りに気がつき改善していくにあたって、役に立った動画・コンテンツ・ワークはありますか?
28日間を2回取り組みましたね。最初は侑嬉校長の話を聞きながら取り組み、その後本が届いてからも取り組みました。今は3回目を取り組んでいます。
というのも、先日少し嫌なことがあったので「私の怒りが出てきている」と思ったのが理由です。なんせ60年以上ずっと溜め続けてきた怒りなので、また出るんだろうなと思っています。


無限で視聴し続けられるのがすごいと思いました!申し訳ないと思うくらい(笑)

思考の仕組みを構築された侑嬉校長は素晴らしいと思います。あと、声がとっても癒されます!
一度「もうやめようかな?」と思ったことがあったのですが、離れられません!

思考の学校がおすすめなのは、こんな人

思考の学校オンラインはどのような人におすすめですか?
そういう何かに怒りや不満がある方たちは、思考の学校に入ったらすっきりするだろうなと思います!




思考の学校オンラインで、変化を体験しよう!
怒りの感情が原因で、人間関係不和や病気など様々な問題を抱えていた山田弥枝さんは、思考の学校と出会い、大きな変化を遂げていきました。
思考を変えることで、必ず現実は動き出します。あなたも思考の学校オンラインで、新しい可能性への扉を開いてみませんか?