父と夫への思考を見直して契約金100万アップ!レッスン料も2倍になってお客様もスキルアップ【受講生インタビュー】

「受講生インタビュー」では、思考の学校オンライン生に思考を学んでどんな変化があったのかをお聞きしています。

今回は、プロゴルファーとしてご夫婦で活躍されているゆかさんのお話です。お母様との関係や将来への漠然とした不安から、思考を学び始めたゆかさん。

お父様とご主人への見下しに気づいて、契約金が大幅アップ!競技をする上でも、思考の考え方は役立っているようです。

ご主人も思考を学ばれていて、思考の観点でのご夫婦のコミュニケーションも興味深いですよ。ぜひ、最後までご覧ください!

母とのわだかまりや将来への漠然とした不安

思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
最初に、思考の学校との出会いについてお伺いしてもよろしいでしょうか?

昨年の9月頃だったと思います。YouTubeで侑嬉校長を知って、思考の学校のYouTubeを夫婦でよく観るようになったんです。

 

そして、年末に『潜在意識・能力を覚醒させ、希望の未来を取り戻す方法』というイベントに主人を誘って参加しました。1月に私の方が先に思考の学校オンラインに入って、後から主人も入学しました。

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
ご夫婦で入学されているのは珍しいですね。YouTubeを見たりイベントに参加して、思考の学校に入ろうと思われた理由は何ですか?
YouTubeで思考の学校オンラインのことを知って、3か月の受講期間が終わってもずっとコンテンツ視聴や勉強会、イベントにも参加できるので、一生学べるという点が決め手でした。それに、自分のタイミングでいつでもできる事も魅力でしたね。
ゆかさん
ゆかさん

思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
ありがとうございます!その当時、何か思考の学びで解決したいお悩みがあったんですか?
実は母のことがずっと引っかかっていて……。2、3歳頃に両親が離婚して、母とはずっと会っていなかったんです。大人になってから付き合いが始まったんですが、電話で話していると説教じみた話し方にすごくイライラしてしまうんです。

 

あとは、漠然とした将来の不安みたいなものもありました。私はプロゴルファーとしてシニア層の大会に出場したりしていて、それは大好きなことの一つで、前向きに取り組んでいます。でもその先、何か別の、自分がワクワクするものってなんだろう?そこが明確になっていなくて、ずっともやもやしていました。

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
なるほど。そのお悩みに対して、今までも何か取り組まれていたんですか?
取り組んではいました。私は事あるごとに占いとか、何か人に解決を委ねてしまう癖があるんです。

 

ある時は、40万円ほど払って取り組んだこともありました。その時は一見解決したように思えたんですが、結局自分の心が晴れることはなく、直接的な解決にはならなかったんです。

ゆかさん
ゆかさん

思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
そのモヤモヤが、思考の学びで晴れるかもしれないと思ってくださったんですね。
そうですね。この思考を身に付けられたら、未来にもっとワクワクできると思えたんです!
ゆかさん
ゆかさん

父と夫を見直して契約金100万アップ!

思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
入学から8か月ほど経過したところですが、なにか変化はありましたか?
父親のことを見直してみたら、所属先の今年の契約金が18年目で初めて100万円アップしたんです!ゴルフのことでは何も変わってないんですよ。ただ、父への見下しに気づいて見直したんです。
ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
100万円アップはすごいですね!お父様への見下しは、何か思考の学校のコンテンツをやって気づかれたんですか?
ラベル貼りワークをしたり、『宇宙一ワクワクするお金の授業』、『気づくだけで人生が好転する思考のレッスン』などの本を遠征先で読んだりしながら実践していく中で、まず主人への見下しに気づきました。

 

私は主人のことを「できない人」と決めつけている所があったんです。私が身の回りの世話をしてあげないと、何もできないと思い込んでいました。その時に、父も同じだったなと思ったんです。もう父は他界していますが、父と主人は似ているんです。でも、私の勘違いで見下していたことや、父が遺してくれたものに気づくことができました。

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校で気づかされることって多いですよね。ちなみに、お父様やご主人に対して、新しくどんなラベルを貼ったんですか?
「できる人」というラベルを貼りました。本当はできるのに、私のコントロール思考ができない人にさせていたんですよね。自分の思い通りにやってくれなかったらイライラしていました。

 

でも、主人は時間がかかるけど、私より丁寧にできる人なんです。彼の方でも思考を見直しながら、できることを増やそうとがんばっています。

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
ご主人もがんばられているんですね。ご夫婦で思考の学びを共有できるのは素敵ですね!
私たち元々スピリチュアルとか占いが好きなんですよ。見えないものを信じたい、救われたい気持ちが彼にもあるみたいです。

 

彼はあまりフットワークが軽い方ではないんですが、物部彩花さんの『ウェディングコンサート』に二人で参加してから、少し軽くなったように思います。

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
お二人ともスポーツをお仕事にされているから、技術を磨くだけじゃなく、そういった運やゲン担ぎなども大事にされているんですね。ご主人の方は何か変化はありましたか?
私が「トイレ掃除をするとお金が入ってくるらしいよ」と言ってから、毎朝トイレと玄関の掃除は彼の仕事になってます。

 

それに、私たち二人とも機械がすごく苦手なんですけど、パソコンで遠征先のホテル予約を率先してやってくれるようになりました。以前はイライラしながら仕方なくやったり、人に任せることも多かったんですが、今では自分からどんどんやってくれるので、びっくりしています!

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
すごい変化ですね!
これは臨時収入の扱いになると思うんですけど、私はゴルフのレッスンもしていて、そのレッスン料が2倍になりました!毎週一緒にラウンドしながらレッスンさせていただいているお客様に、「ご主人も呼んだら?」と言っていただいたんです。だから、講師2人分でレッスン料も2倍です。主人のアドバイスでお客様の飛距離が以前より伸びて喜んでいただけて、毎週のように呼んでいただく機会が増えました。主人も喜んでいるし、そういったお客様や主人の姿を見られることが私も嬉しいです。
ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校では、父親やご主人への想いを見直すとお仕事やお金の変化が大きいと言われているので、その結果が出ていますね!

仲間や夫婦で取り組む思考の学び

思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
ゆかさんはご主人と積極的にイベントに参加してくださっているようですが、他にもイベントや講座など参加されていますか?
基礎講座は主人が受けていたので、少し教えてもらいました。あと、染谷ちえみ先生はらだみやび先生のランチ会や、つい先日『思考の学校オンライン大交流会』にも参加させていただきました。

 

大交流会では同じテーブルの方たちとLINEグループを作って、相談したり思考の話を共有したりしています。

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
大交流会は他の参加者さんたちも、横のつながりができたと喜んでいただいています!こういったイベントに参加できるのも、思考の学校オンラインのメリットのひとつですよね。他に、YouTubeを観ていた時とオンライン講座で学んでいる時の違いはありますか?
Zoom相談会でリアルな悩みやそれに対するアドバイスが聞けることですね。他の方へのアドバイスでも自分事と捉えて聞いていると、とても参考になります。アーカイブも残してくださっているので、遠征先への移動中にも聞いています。

 

最近では小泉華子先生ジダル由香先生の書き出しワークをしているのですが、こちらもとても参考になります。自分で書き出しをしていると、日記みたいになっちゃって苦手だったんですが、自分と対話するように書き出すやり方を教えてもらえるので、おすすめです!

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校オンラインのコンテンツをうまく活かされてますね!書き出しワーク以外にも何か実践されているワークはありますか?
本音ワーク鏡のワークは取り入れています。鏡のワークは、洗面台に主人とお互いに言ってもらいたい事を貼って言うようにしています。

 

夫婦でワークを通して会話を思考の視点で見たりして、思考を学んでいる者同士で直接話せる環境は私たちにとってメリットかなと思っています。

ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
ご夫婦の会話の内容が思考の視点が入るとどうなるのか、面白いですね!思考の学びは、お仕事にも活かされているんですか?
思考の考え方はゴルフにも活かしていますね。私はよくラウンド中に自分責めをしてしまうんです。調子が良くない時に、できない自分を罵ってしまうんですね。でも、ネガティブにフォーカスしてたら思考は主語がわからないからネガティブなことが叶っちゃうよねって。できる時とできない時があって当たり前だから、それを受け入れて最善を尽くす。まだまだできていない部分もありますが、そういう気づきを得られています。
ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
これからコツを掴んでもっと腑に落ちるようになってくると、競技の方でもすごい結果が出そうですね!お母様のことは見直しされてるんですか?
母に関してはまだすっきりできていないんです。ずっと気になってはいるんですが、母に対してモヤモヤするけどこれも全部自分なんだな、と思ったらその先の自分を見るのが怖いのかもしれません。
ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
「これも私なんだ」って認めたくないこともありますよね。でも、「今はそう思いたくないんだね。いつか見直せる私になれたらいいな」というところから始めていいと思考の学校の先生方がおっしゃってくださるのが救いだなと思います。さっきおっしゃっていたように、潜在意識は主語がわからないので、他のことへの思考の見直しがお母さまへの想いの変化につながっていくといいですね。

 

最後に、入学を検討されている方たちに、応援メッセージをお願いします。

もし気になっているのであれば、とにかくチャレンジしてみてほしいという事を伝えたいですね。失敗することもあるけど、やっぱり行動することって大事だと思うんです。それに、思考の学校オンラインの良い所は、終わりがない所なんですよね。一生学べるので、かなりお得だと思います!
ゆかさん
ゆかさん
思考の学校事務局│ちほ
思考の学校事務局│ちほ
ありがとうございました!また、ご主人にもインタビューさせていただきたいので、よろしくお願いします!

仲間と一緒に学ぼう!思考の学校オンライン

ゆかさんのストーリー、いかがでしたか?ご主人やお父様を見直して、契約金が100万アップ!レッスン料も2倍になって、お客様にも喜んでいただけて、着実に学びの成果が出ていますよね。後日、ご主人のインタビューもアップするのでお楽しみに!

ゆかさんもいろんなイベントに参加されていますが、思考の学校オンラインでは受講生限定のイベントや、受講生特別価格で参加できるイベントも随時開催されています。有意義なイベントに参加して、思考の仲間を作るのも楽しいかもしれませんよ😊

「人間関係のモヤモヤをなんとかしたい」、「なんとなく将来が不安……」そんな悩みをお持ちの方は、ぜひ希望の一歩を踏み出してみませんか?

その他関連記事

受講生インタビュー