コントロール思考と向き合い、不登校の子どもたちが学校に!【思考の達人インタビュー】

思考の達人から、どのように思考を見直して現実が変わっていったのか?をお聞きしていく【思考の達人インタビュー】。

自身の経験から「子どもには同じ思いをさせない」と一生懸命育児をしていたのに、長女と次女が不登校になってしまった彩羽先生。お母さんへの見下しや、子どもへのコントロール思考に気づいた結果、子どもたちが楽しく学校に行けるように!

彩羽先生は、どのように思考を見直し人生を大好転させたのでしょうか?ぜひご覧ください。

大人気企画!思考の達人インタビュー

思考の達人インタビューは、邪兄さんの司会進行のもと、侑嬉校長の貴重なアドバイスも聞くことができる大人気YouTube企画です!

インタビューでは、思考の仕組みを学ぶことによって当時の悩みがどのように解決していったか、どのような変化があったかということをお聞きしています。

現在この企画では、思考の学校認定講師さんをメインにインタビューさせていただいていますが、今後は思考の学校オンライン受講生の方々の出演も予定しています😊お楽しみに!

今回の上級認定講師さんのご紹介

今回インタビューさせていただいたのは、

上級認定講師│高倉 彩羽先生✨

思考の学校 上級認定講師として、子育てや不登校に悩むお母さんや、パートナーシップを好転させたい方を中心にサポートをしています。

説得力満点の笑顔に惹きつけられるファンも多く、 『福顔の愛され妻、開運の女神いろはちゃん』の愛称を持つ人気の先生です✨

🔸高倉彩羽先生の動画はこちら

🔸高倉彩羽先生の講座情報はこちら

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/34714

思考の達人インタビュー

邪兄さん
邪兄さん
今回も思考の達人をお呼びしております!開運の女神 高倉彩羽さんです!簡単な自己紹介をお願いします!

思考の学校で上級認定講師をしている高倉彩羽です。通称「開運の女神 いろはちゃん」と呼ばれています。

高倉彩羽
高倉彩羽
宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
もともとは開運メイクの先生として活躍されていて、後に思考の学校を知ってくださって、今は「開運メイク×思考」をコンセプトに活動されています。

邪兄さん
邪兄さん
今回は、「思考を学んでどう変わったのか」を聞きたいのですが、その前に一番大切なことがございます。

 

思考の学校に入る前に、どんな苦い汁を飲んできたのか教えていただければと思います。

私は新宿に住んでおり、子どもは女の子が3人います。思考の学校と出会ったきっかけは、とある方のオンラインサロンで侑嬉校長と思考の学校を知り、「自分の思考が100%現実を創っている」内容を聞いて、すごくショックを受けたんです。

 

当時の私は女性起業家になりたくて、夫の事業を手伝いながらも一人の女性として自立したくて、営業職の仕事をしていました。営業所長になって3年目になる頃、コロナが始まり売上が底辺で廃業寸前に。また、長女が当時高校2年生で次女がまだ中学生、一番下が小学生でしたが、長女は不登校になって1年以上と長かったんです。

高倉彩羽
高倉彩羽

私はこれまで子育てに対してこだわりを持っており「保育園に預けず、自分で子どもを育てたい」思いで、自分なりに一生懸命子育てをしていました。

 

「人生どん底の今、思考を見直さなければもう変えられない」と思い、すぐに基礎講座3か月実践講座を受け、その後ちょうど侑嬉校長の講師養成講座があり、すべて一気に受けました。

高倉彩羽
高倉彩羽
思考を学んで1年経った頃、長女が浪人する道を選びました。塾にも通いましたが、塾に行かなくなることもあったんです。

 

それでも思考を諦めずに見続けた結果、奇跡的に合格圏以上の大学に合格しました。大学に受かってからは1日も休まず「授業が楽しい」と言っており、友達もでき、アルバイトも自分で決めて、今月は友達とカナダに海外旅行に行くようです

高倉彩羽
高倉彩羽
邪兄さん
邪兄さん
めちゃめちゃ楽しんでいますね!良かったです!

 

高校生で不登校になってしまったときはもう絶望だったと思います。全力を尽くしたのにも関わらず、今までの全てを否定されたような気持ちだったんじゃないですか?

そうです。毎日が絶望でした。

高倉彩羽
高倉彩羽
邪兄さん
邪兄さん
侑嬉校長、あの頃の彩羽さんは開運の女神でしたでしょうか?

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
彩羽さんはから見ると幸せそうに見えるんだよね

 

一般より幸せな生活水準に見えるので「いいわね」と思われがちですが、実は家庭や心の中では、すごい葛藤を抱えている方が結構多いです。

 

開運メイクもされていて、悲壮感は感じられなかったんですが、話を聞いてみると「そうだったんだ。いろいろ苦しい思い抱えながらやってたんだね」という感じですね。

邪兄さん
邪兄さん
家庭の中のことって本当に見えにくいですよね!「頼っちゃいけない」という考え方ですか?

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
日本人はとくに多いですよね。彩羽さんは末っ子だから甘え上手な方だけどね。

 

すごい可愛げがたっぷりでお茶目な彩羽さんですが、余計に外からは分からない辛さがあるんだろうと感じました。

邪兄さん
邪兄さん
そうなんですね。娘さんが学校に行き始めて充実されていますが、思考のどんな部分を学んで改善していきましたか?

思考の学校では、ネガティブな思考を見直しますが、その中でも子育てのこだわりに関して「どうして、そのこだわりを持っているのか」を遡って見直しました。

 

そしたら母への怒りがあることに気づいたんです。「お母さんの育て方は間違っている」と思っていたことが分かり、「だから私は子どもをこのように育てたい」と、子ども心が溢れた状態で子育てをしていたんです。

高倉彩羽
高倉彩羽

私は末っ子なので傲慢さがあり、思い通りにならないと嫌でした。それがコントロール思考で「塾は行かなきゃダメ」「休んじゃダメ」という考えに繋がっていたんです。

 

長女の塾に次女も通わせたいと思い、次女に「お姉ちゃん、塾に行っているけどどうする?」と促していました。「お姉ちゃんに負けたくないから私も行く」と本人に言わせていたんです。水泳教室も同じでした。

高倉彩羽
高倉彩羽
邪兄さん
邪兄さん
誘導していますね!

誘導してうまくコントロールしていたことに気づいて、とんでもないコントロール思考だと思いました。

 

この話は深くなってしまいますが、長女が学校に行けるようになった後に、今度は次女が不登校になったんです。

 

その後長いこと自分の思考を見続けて「見下し」をやめたら、今まで私が誘導していたので自分の道が見つからなかった次女が、自分のやりたいことを見つけて進路を自分で決めてきました。

高倉彩羽
高倉彩羽
邪兄さん
邪兄さん
侑嬉校長、今彩羽さんの言葉の中に「お母さんへの見下し」がありましたが、そのような感情があると子育てはうまくいかなくなるのでしょうか?

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
お母さんへの見下し」はショッキングな言葉ですよね。「そんなことしていない」と思われますが、無意識で「自分が親にこういうことをされてすごく嫌だったから、私は絶対にこんなことしない」と自分の子育てを頑張る方は結構いらっしゃいます

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
「放っておかれて寂しかったから私は絶対に子どもを放っておかない」という人は案外多いんです。これは難しいですが「親の方針は間違っていた」「親が私にしてくれたことは間違っていた」と怒っている気持ちがあるんです。

 

だから私は絶対にそんなことをしない」親は間違っていたけど、私は正しいことをする」と、親への反発心を持ったまま自分が子育てをすると、そのまま自分の子どもに反映されて、子どもが自分に反発してきます。

 

お母さんとして「私は一生懸命子育てをしているのに、なんでこの子はこんなにうまく扱えないの?」となりますが、その反発してくる子どもは、かつての私なんです。

邪兄さん
邪兄さん
これは彩羽さんのお母さんもそうですが、彩羽さんのお母さんのまたお母さんみたいに、脈々と受け継がれている反発の連鎖がありそうですね!

 

他にもお子さんがいらっしゃいますが、最後の1人は大丈夫でしょうか?

最後の1人は今中学1年生で、これから反抗期が始まるんです。

 

今は思考の仕組みが分かったので、コントロールしようとは一切思わずに、いけないことはしっかりと叱って、本人のやりたいことや興味のあることは、どんどんやらせてあげたいなと。

 

私の意見や余計なことは、なるべく言わないようにしています。

高倉彩羽
高倉彩羽
宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
補足ですが、反抗期が来るか来ないかも思考なんです。ちなみに反抗期は先進国しかないと言われています。「過剰なストレスでなるのだろう」という話もあり、実際に反抗期がない子もいるんです。

邪兄さん
邪兄さん
僕たちは反抗期が当たり前で、「皆こうなるよね」と謎に囚われながら生きてますよね。

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
なかなか難しいですが、一回「これはこういうものでしょ」と信じていることを見直すと、現実は変えやすくなるんです。

邪兄さん
邪兄さん
最高ですね!

 

ちなみに、彩羽さんが思考を学び始めて、子育て以外に何か変化はありましたか?

ちょうど同時期に、とある方のオンラインサロンで開運の塾に入ったり、他の先生の開運メイクをしたりと、開運にまつわることが大好きだったんです。

 

開運について勉強しながら思考の学校で学んだ結果、莫大な臨時収入がありました。

高倉彩羽
高倉彩羽

邪兄さん
邪兄さん
すごい!おめでとうございます!彩羽さんの講座の受講生や周りの人で思考を見直したら変化した人はいますか?

先日、宮崎で開催された無意識の制限を外す旅、同室だった参加者の方と仲良くお話をしました。

 

夜に電気を消して「おやすみ」と言いながらも、「彩羽さん、こうなんですけど」とおっしゃるので、「それはお父さんやご主人の見下しですよ」とアドバイスをしていたんです。

高倉彩羽
高倉彩羽
邪兄さん
邪兄さん
盛り上がっていたんですね!

私も聞いてもらえることが嬉しくて、眠くても答えられる限り答えていたんです。

 

その方と一緒に車に乗っていたとき、私の開運の女神と言われる所以をお話したら「すごいですね」とおっしゃったので、「次はあなたですよ」とお伝えし、素直に受け取ってくださいました。

 

帰りの車の中でも、お父さんやご主人に対して謝罪と感謝をしていて、帰宅後も毎日ずっと見下しの思考を見直していたら、なんと数日前に「4000万円の臨時収入が入りました」と連絡を受けました。

高倉彩羽
高倉彩羽
邪兄さん
邪兄さん
まだ1週間ぐらいしか経っていないですよね?無意識の制限を外す旅に参加したら、莫大な臨時収入が入ってきたんですか?

そうなんです。私もびっくりしました!

 

制限を外し、思考を見直し、莫大な収入を得ました。

高倉彩羽
高倉彩羽
邪兄さん
邪兄さん
侑嬉校長、大変なツアーをやってしまったようですね!

宮増 侑嬉
宮増 侑嬉
思考のことを学んでくださって、お金がたくさん入る人は本当に多いです。

邪兄さん
邪兄さん
本当にすごいことで、彩羽さんやツアーに参加された方もそうですし、僕自身も「侑嬉校長と出会ってめちゃくちゃ変わったな」と実感しています。

 

彩羽さん、本日はありがとうございました!

思考の学校オンラインで見下しに気づく!

お子さんの不登校や子育てに関して、悩みを抱えている方は多いと思います。かつての彩羽先生のように、もしかしたら自身のお母さんを見下している思考が原因かもしれません。

思考の学校オンラインでは、思考の仕組みを学ぶことができます。受講された方は、定期的にZoomで開催される認定講師さんによる『テーマ別勉強会』に無料でご参加いただけますよ😊

あなたも思考の仕組みを学んで、人生を好転させませんか?

その他関連記事

受講生インタビュー