【上級認定講師によるイベント】ジダル由香先生と思考のお茶会in札幌

2024年10月2日(水)思考の学校 上級認定講師のジダル由香先生による思考のお茶会が札幌で開催されました。

思考の学校オンライン受講生さんをメインに、7名の方にご参加いただきましたので、楽しいお茶会の様子をレポートしますね!😊

級認定講師さんによるリアルイベント

思考の学校では、宮増 侑嬉(大石洋子)校長と一緒に「思考が現実化する仕組み」についてお伝えしている、思考の学校が認定している講師さんが全国に100名以上います。

認定講師さんは、思考の学びを、宮増 侑嬉(大石洋子)校長から直接学び、「思考のプロフェッショナル」と認められている思考の専門家なんです✨

思考の学校の中でも、経験豊富な選りすぐりの上級認定講師さんによるリアルイベントが全国各地で定期的に開催されています😊

今回は、ジダル由香先生が北海道・札幌にてお茶会を開催してくれましたが、過去には東京、大阪、名古屋で上級認定講師さんとアフタヌーンティーを一緒に楽しむイベントやランチ会などが開催されました。

今後も上級認定講師さんと楽しむリアルイベントを開催しますのでお楽しみに!

今回の認定講師さんのご紹介

今回、お茶会を開催してくださった講師さんは、

上級認定講師│ジダル 由香先生 ✨

🔸思考の達人インタビュー

🔸由香先生の講座情報はこちら

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/30163

お茶会の様子

お茶会は、札幌のグランドホテルロビーラウンジ・ミザールで開催されました!

とてもオシャレなホテルに気分も上がっちゃいますね☺️

参加者7名の皆さまは全員北海道お住まいの方で、遠方の釧路から来てくださる方もいらっしゃいました。

美味しいお紅茶とスイーツをいただきました!ご機嫌です♪

美味しいスイーツを食べながら、由香先生がお一人ずつからお話を伺い、思考の観点からアドバイスしていただくという貴重な時間✨

旦那さまとのこと、ついがんばってしまう自分、旦那さまが亡くなってから片付けができない、お母さんとの関係、などなどがトピックでした。

由香先生から、参加者の方へのアドバイス

『つい、がんばってしまう自分』というお悩みをお持ちの方へのお話です。

がんばるとは、今のわたしではダメだからもっとがんばらないと、と自分をダメ認定したり否定している状態。そして周りに評価してもらおう、認めてもらおうとしている。

わたしがわたしを認めてあげる、が大切。周りの評価はぶっちゃけどうでも良いんです!

特に長女さんは、子供の頃に勘違いして「がんばることで褒められる。がんばらないと価値がない」みたいな思いを持ちがちなんです。だから、がんばっていることにも気づかないなんてこともあります。

「がんばらなくても、愛される♡」と思えることが大切!どんなわたしにも価値がある、を認める。鏡のワークとご機嫌ワーク(自分がご機嫌になることをする)で、自分が自分を大切にして認めてあげれるといいですね😊

皆さんの他の方のアドバイスも真剣に聞いていただき、他の方のお話を聞いて涙を流される方もいました。

この日は、ゲストに事務局スタッフと認定講師をしている石倉かおりさんと参加者には、認定講師の御法川 更紗さんにもご参加いただきました!

思考を学ぶ仲間の皆さんとこうしてお茶会をできて、とても楽しい時間になりました🌸

参加者さんの感想

お茶会参加してくださった参加者さんからは、嬉しいお声がたくさん届きました!そのいくつかをご紹介させていただきますね。

🔸Sさんからのご感想

リアルでお会いできて、由香さんのわかりやすいお話や皆さんのリアクションが直に感じられとてもよかったです。
 
オンラインではわからなかったですが、北海道で思考を学んでいる方々がいるということがわかって心強かったです。また皆さんとも交流できたらと思います。短い時間でしたが、 お話してくれたことがとても心に残りました。
 
帰りのバスの中で双子の妹が私のもう一人の私で、私が本当は言いたいことを妹が代弁してくれていることに気がつきました。そしていつも妹を見下していることも気がつきました。でもそれって自分を見下しているんだなとも思いました。
 
見下し、気がついたらやめます!
 
他の方のお話も自分にもあるなー、やはり皆さんは私のひとかけらなんだなと実感しました。なので皆さんのお話聞けて、由香さんのアドバイスも聞けて本当によかったです。

 

🔸Kさんからのご感想です。

とても役に立ちました。最初は緊張しましたが仲間に会えると思ったらワクワク感の方が増して楽しもうと思いました。
 
皆さんのお話しやお悩みを聞いていると人事ではなく自分に該当する事も多く大いに頷けました。私に対しての解答は思ってもみない方向からだったので最初は戸惑いましたがそうか~やっぱり! という思いもあって腑に落ちる事ができました。
 
日頃1人ですすめていますが疑問や解釈の仕方があっているのか? 等でてきます。これらの事を話したり質問できるリアルの場は最高ですね、これからも開催希望します。このお茶会は思考のお勉強をしたいと思っている方全ての人にお勧めします。

次回のリアルイベントもそうですが、今後合宿があったり、東京での特別イベントがあり、これからますます楽しいイベントを企画しています!

思考の学校オンラインに入会いただいた方にはイベントの先行のご案内をしていますので、ぜひご興味ある方は思考のオンラインもチェックしてみてくださいね。

思考の学校オンラインについて

思考の学校オンラインに入学年中いつでもどなたでも入学ができるオンライン講座です。

どのタイミングで入っていただいても自分のペースで学んでいけます。

詳細を知りたい方はぜひ「思考の学校オンラインの募集ページ」をご覧ください。画像をタップしても募集ページに飛びます。

その他関連記事