
思考の達人から、どのように思考を見直して現実が変わっていったのか?をお聞きしていく【思考の達人インタビュー】。
一見、穏やかで誰にでも優しく接していた黒澤秀美先生。その裏で、パートナーに対して毎日イライラしてしまい、「なぜこんなにもイライラしてしまうか?」と悩んでいました。長年蓋をしていた「怒り」の感情と向き合ったとき、パートナーとの関係性が好転&月収は50倍に!
秀美先生はどのように怒りと向き合い、人生を好転させていったのでしょうか。ぜひご覧ください。
大人気企画!思考の達人インタビュー
思考の達人インタビューは、邪兄さんの司会進行のもと、侑嬉校長の貴重なアドバイスも聞くことができる大人気YouTube企画です!
インタビューでは、思考の仕組みを学ぶことによって当時の悩みがどのように解決していったか、どのような変化があったかということをお聞きしています。
現在この企画では、思考の学校認定講師さんをメインにインタビューさせていただいていますが、今後は思考の学校オンライン受講生の方々の出演も予定しています😊お楽しみに!
今回の上級認定講師さんのご紹介
今回インタビューさせていただいたのは、
上級認定講師│黒澤 秀美 先生✨
自分でも気づかないくらい、怒りの感情に蓋をしていた秀美先生。思考の学校に出会い自分の怒りに気づくことで人生が変化していきました。
現在は上級認定講師として、自分らしく豊かで幸せな人生を送りたい方への講座を開催中です。おもにパートナーシップで悩む方を中心に、ワーキングママのお悩み解決にも役立つサポートをしています。
看護師と思考の学校の上級認定講師として働きながら、幸せな家庭を手に入れた秀美先生の講座は「驚きと納得の連続!」「気づきがたくさんあった」と好評です✨
🔸黒澤 秀美 先生の動画はこちら
🔸黒澤 秀美先生の講座情報はこちら
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/27197
思考の達人インタビュー

簡単に自己紹介をしていただけますか?
もともとは長野県の佐久市出身で看護師の免許を取るために上京しました。それから、20年以上東京に住んでいます。



これは誰にでも言えることですが、物事を何か良い方向へ改善したいときは、蓋をしている怒りをちゃんと認めていく作業が大事です。
とくに正義感が強くていつも正しくみんなに優しく接している分、蓋をしている怒りがずいぶんあるなというのが、ひでちゃんの最初の出会いの印象でした。

婦人科に通って漢方薬を飲んだり、カウンセリングを受けたりしていましたね。思考の学校を知る前に、お友達が結婚の報告に来てくれたことがあったんです。私はすでに結婚して1人目の子どももいたので、自分では幸せだと思っていました。でもお友達がご主人のことを「愛しているの」と言ったときに、心の中で「愛……?」と引っかかってしまって。
その翌日に全身に蕁麻疹が出て、2日くらい寝込んだことを、思考の学校に出会って思い出しました。私は「愛」を言葉にできるような人ではなかったんですよね。結婚して子どももいたんですが、「自分はあのときすごくイライラしていたんだな」と衝撃的な思い出がありました。




もう1つ思い出したのですが、私が小さい頃、父と母がすごく激しい夫婦喧嘩をしていたんです。私の心は穏やかで平和なのに、「なんで周りの人はいつもこんなに怒っているんだろう」と思っていました。



普段は抑えられていますが、優しい人として振る舞っている分、パートナーにだけ「あなただけは私に尽くしなさいよ」「私になんでも与えなさいよ」と子ども心が噴き出てしまうんですよね。両親に「お姉ちゃんなんだから」と我慢させられていた部分が、パートナーに表れてしまうんです。
「彼だったら全部分かってくれて、やってくれるはず!なんで分からないんだよ!」と人相も変わっちゃう。他の友達には絶対見せないような意地悪な顔をパートナーに見せてしまうんですね。こういう人は結構いるんですよ。

スーパーでレジの方に「袋いりますか?」と聞かれたときに、心の中で「いるに決まってるじゃん!」とすごく悪態をついていたことに気がついたのが衝撃的でした。相手のご厚意に対しても怒っていたことに気づき、パートナーに限らず、日常生活でも怒っていると実感しました。
そこから「私はどれだけ怒っているんだろう」と知るために、思考の学校のワークを毎日4~5時間ずっと書いていました。怒りの感情や文句がたくさんあり、夢中になって書けば書くほど、講座に行けば行くほど、背中が軽くなる感覚を感じるようになりました。

日常の中でも緊張がちょっとずつほぐれ、自分の言いたいことが言えるようになりました。小さい頃から自分の意見を言うことができなかったんです。だから、YouTubeに出演している自分が本当に想像できない。内気だけど思いは秘めていたので、侑嬉校長が言うように、出し切れない感情をパートナーにぶつけていたんですね。
元々は甘えられることが嫌で、とくに子どもが産まれてからは「触らないで!」といった気持ちがあり、とてもきつかったんです。今では、パートナーに何でも話せますし、リラックスして過ごせるようになりました。パートナーに甘えてもらえるのも、すごく嬉しいなという感じです。





お互いの幸せに向かって、それぞれの人生を歩んでいくことになりましたが、その後仕事も稼げるようになって、新しいパートナーさんと第二の人生を歩み始めたところ。仕事もパートナーもとても順調で、これ以上ない幸せを今得ているんですよ。

でもすぐにずっと働きたかった仕事が決まって、収入もどんどん増えて1年でだいたい10倍ぐらいになりました。今は講師活動を始めて5年になりますが、月によっては50倍ぐらいになるときもあります。





でも、思考の仕組みを知り講座を受け仲間と話し、侑嬉校長にアドバイスをいただく中で、言葉にできないもやもやとかイライラに理由をつけることができ安心しました。そこから自分自身の考え方や内面的なものを見れるようになり、収入も上がってパートナーシップもうまくいくようになったんですよ。
上級認定講師になりたいと思い、5年ぐらい講師活動をさせていただきましたが、パートナーシップの根本的な部分を見直したことで講師業もうまくいくようになりました。思考が変わらないと現実は変わらないと実感しています。当時の私のようにとにかく苦しくて、何か手がかりを探している方はぜひ思考の学校にいらしていただきたいです。


思考の学校オンラインで蓋をしていた怒りに気づく!
かつての秀美先生のように、なぜかパートナーにだけイライラしてしまうと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。思考の仕組みを知り、自分の怒りに気づくことで、パートナーシップや仕事も好転させることができます。
思考の学校オンラインでは、3か月の受講期間の後も会員専用サイトは継続して利用でき、コンテンツは何度でも視聴可能です受講生が無料で参加できる勉強会やイベントも随時開催されているので、とても充実した内容となっています。
あなたも思考の仕組みを学んで、人生を好転させませんか?